冷たく作るのにおすすめなお茶を集めました!
水分補給として大活躍すること間違いなしの「三角茶袋むぎ茶」はポンと入れるだけで手間いらず。
ごはんどきに飲みたい「極上玄米茶」は冷たくても温かくても。
急な来客時にも本格的なお茶がサッとつくれる「三角茶袋玉露」はおもてなしにぴったり。
「煎茶 芳泉」は熱湯で淹れて氷でキュッと冷やし、ごくごく飲むもよし。温かく淹れてクーラーで冷えた身体を温めるもよし。
抹茶にグラニュー糖を加えた「宇治清水スティック」は、1回分ごとの使い切り袋入り。冷たい水やミルクで溶かせば、ひんやりジュース感覚で楽しめます。
冷たいお茶を楽しむのにぴったりなセット。
夏の贈りものにもおすすめです。

深い緑色の箱に白の箔押しのデザイン。
手で表面を撫ぜると、ザラ・ツル・ボコと手触り感があります。
贈りものの「あったかい気持ち」が伝わりますように。
箱の中には、こだわりの茶葉が入っていますよ、という意味を込めて、デザインモチーフは「一保堂の茶葉」。
葉っぱのパッチワークがいっぱいです!
一保堂のお茶でティータイムを豊かに過ごしてほしいとの願いを込めて、各種パッケージデザインの一部を型抜きし、それを組み合わせひとつの柄に仕上げました。
よく見ると、ん!このパッケージかも!?
何か見えてきましたか?
一保堂からのメッセージカードを入れました。プレゼントをもらったときの高揚感。嬉しい気持ちがさらに膨らみますように。