オーガニック抹茶とは?
有機JAS認定を満たす条件のもと栽培・加工された茶葉です。有機栽培された茶葉は、収穫までのプロセスを自然に任せて育てられるため、収穫量や味わいも毎年一定というわけにはいきません。厳しい条件のなか、安定した量、品質を保つ茶葉を栽培することは大変難しく、希少性も高いのが特徴です。「自然本来の力強い味と香り」をもつ有機栽培の抹茶をぜひお試しください。
茶葉の渋みをできるだけ抑え、甘旨みを蓄えさせるために太陽の光を遮って、育てられる抹茶。4月下旬ごろから徐々に茶園全体に覆いをかけ遮光率を上げていき、摘み取りを迎えるころはほぼ真っ暗です。日陰を作るタイミングの見極めもとても重要で、抹茶栽培には長年培われた経験と知恵が求められます。摘み取り後、すぐに製茶された茶葉は石臼で丁寧に挽かれ、ようやく粉末状の抹茶になります。
長いプロセスを経て、店頭に並ぶ抹茶はとっても有難い存在。とっておきのティータイムにいかがでしょう。和菓子はもちろん、乳製品にもよく合う抹茶は洋菓子とも相性抜群。軽やかな味わいで飲みやすく、食後の一服にもおすすめです。抹茶独特のふくよかな香りがリラックスさせてくれます。
- ・抹茶3gを漉す
- ・90mlのお湯で点てる (いつもより濃いめ)
- ・ミルクや豆乳をひと回し
- 子も大人も、みんなでどうぞ!